フィールドBGM その2
※Ver2、Ver3の軽いネタバレを含みます※
思い起こせばフィールドBGMはVer1では大陸ごとに違ったもので、Ver2になって新たなものが聞こえるようになりました
偽レンダーシア
DQⅦ「失われた世界」
主は歴代ナンバリングにおいてⅦだけはプレイしていないので、これは初見・・・初耳なBGMでしたが
なんと場にマッチしたBGMなのだろう!
未知の世界でいて、進めるにつれて「偽り」ということがわかっていく
「真」のほうはDQXで新たに書き起こされたブランニューBGM、確かに偽りを覆して真にたどり着いたことを祝うような良い曲なのですが歴代ナンバリングBGMでないと当ブログの趣旨に沿わないので割愛w
さてVer3です
炎、氷、水、闇、嵐においてそれぞれ新BGMが実装された非常に飽きのこないVerでしたw
炎の領界
DQⅥ「もう一つの世界」
これを炎と絡めるとはと感心したものです、DQⅥをある程度進めるとたどり着く裏マップ的な世界のBGM
もう一つの世界、ってことは後のⅦの「失われた世界」にも通じる新たな謎の世界という解釈、新Verの新マップに相応しい
これが来るってことは表世界のBGMも来るでしょう…と思ってたらVer4で来ましたね
氷の領界
DQⅧ「広い世界へ」
これたまらなく好きなんですよ、というかDQⅧが好き
これも氷と絡めるとは…と感心したものですw
凍てつく寒さの中にもどこか温もりを感じる旋律だと思いません?
水の領界
DQⅥ「エーゲ海に船出して」
DQⅥが続くなあと思いつつ、この曲名ちょっと珍しいと思いません?
実在する地名が曲名になっています
船を操作することが現時点では不可能なDQXにおいて船のBGMが過去作から採用されたのは二度目、グランドタイタス号の「海原の王者」はDQⅦから
闇の領界
DQⅨ「洞窟のワルツ」
これねー、当初聞いたときに聞き覚えはあれどどうにも確定要素に欠けるという状態に陥っていて、調べるのに苦労したBGM
原曲はDQⅨ「暗闇の魔窟」という洞窟BGMなんだけども、DQⅨのセントシュタイン城クエストを進めていってルディアノ城で発生するイベントで流れる専用BGM
DQⅨ内でも一度しか聞けないというレアBGMなのですよ!
それでいて「洞窟のワルツ」とか言いながらこれが流れるの洞窟じゃなくて廃れた城だし!!!
これ聞いて直ぐに気づいた人あまりいないんじゃないかしら…いたら悔しい
ちなみに原曲「暗闇の魔窟」は、いにしえのゼルメアで採用されました
嵐の領界
DQⅤ「地平の彼方へ」
DQVですよ…私的にイチオシのドラクエ
しかもここは戦闘もBGMがDQV「戦火を交えて」で統一されていて、ナンバリングのズレが無いフィールドは現時点でここだけ
強風の音が邪魔なんだけど、嵐の領界はDQV主人公の不遇な人生を思い起こさせる
ぬわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!
Ver3はほんとBGM的に飽きのこないストーリーでした
さて次回は…?